旭川230 あ 20-02
| サイト内管理番号 | 11230002002 |
|---|---|
| 最終更新 | 2018/05/14:ドア側(後)画像追加 |
| 事業者 / 所属 / 用途 | 旭川電気軌道 / 共栄営業所 〔乗合〕 |
| 登録番号 | 旭川230 あ 20-02 |
| 社局番 〔無線〕 | |
| シャシ / 型式 | 三菱ふそうトラック・バス / QKG-MP37FM |
| 車体 / 車種 | 三菱ふそうバス製造(MFBM) / エアロスター |
| フロア形状 | |
| 扉形状〔前扉 / 中扉 / 後扉〕 | グライド / 引戸 / |
| 窓形状〔サッシ / ガラス色〕 | 黒 : 逆T / クリア |
| 塗装 | a.bus |
| 年式 | 2013年 |
| 備考 | ノンステ |
| 装備 | |
| 現況 | |
| 関連項目 | 旭川230あ2001 |
2013年に新製導入されたエアロスター.
旭川電気軌道の一般路線車では,4年ぶりとなる新車導入である.
また,三菱ふそう製に限れば実に9年ぶりとなる.
一時期設定の無かったエアロスターノンステップであるが,ワンステップ車の改造扱いで復活(PKG-MP35U*改).
後にLKG-MP37F*として正式型式認定されている.
北海道において,このワンステップ車ベースのMP35U*改及びMP37系の導入例は今まで無く,当車が道内では初めてにして唯一の導入例となった.
(その後間もなく,MP38系へとモデルチェンジしている)
側窓は,今まで伝統的に採用されてきた複層固定ガラスではなく,一般的な逆T型となっている.
車両仕様の標準化が進んでいるように見えるが,シートや吊り手等には独自の仕様が見られる.
特に,窓下に設置されたドアスイッチや採光窓付きの中扉等,従来車の流れを含んだ仕様も随所に見られる.
共栄営業所に所属し,管内各路線で活躍中.
更新履歴
2013/11/18:リスト新規追加
2013/12/05:内容更新・画像追加
2017/06/24:画像追加
2018/05/14:ドア側(後)画像追加
Total Access:598155
